桜街道を行き 当店とおおとう道の駅でお惣菜を販売させていただいております。 おからと、浅利もお惣菜用で 昨日の仕入れで、しま鯵で 薄造りに さざえは 活き造りです ハタは、値段があわず見るだけに 小鰯は 唐揚げに お造りの盛り合わせで、中とろで 出来上がりです。 いつも、最後まで見て頂き有難う御座います。 早いもので、今日で三月も終りですが・少しづつ頑張って行き ますので、今後とも宜しくお願い致します! ▲
by 0701yuujimegumi
| 2018-03-31 00:10
| 日々の出来事
|
Comments(2)
口取は、大海老のフライです 焼き物は、鰆の若狭焼きで 自家製、文甲烏賊と芽かぶの和え物です 口取は、こんな感じで 蒸し物は、蟹の茶巾蒸しです 煮物は、小鰯の煮付けに木の芽をのせ ご飯物は、春らしく筍ご飯です 出来上がりで いつも、最後まで見て頂き有難う御座います。 まだ、花見に行ってないので・今日あたり桜を見に行きたいと思います。 これからも、長い御付き合いを宜しくお願い致します。 ▲
by 0701yuujimegumi
| 2018-03-30 03:50
| 日々の出来事
|
Comments(0)
ぶれぶれで、原点に戻ってみました かんぱちの仕入れに始まり 静岡産天然山葵で 丁寧に摩り下ろし お造りの盛り合わせと 酢橘を添え 薄造りです 両形の鯵を仕入れ 薄造りと 平造りです 今が旬の細魚で 姿盛りに 活きのいい車海老発見で 踊り食いに もう、おこぜが出ていて少しだけ初夏を感じ ぽん酢で、薄造りに 最初に仕入れた、かんぱちは・レモン釜の明太子和えに 文甲烏賊です 活き造りと この地方では、後造りと言いまして、お客様が選べるシステムで 文甲烏賊の炙りです なごりの◆ひし蟹(渡り蟹)です ◆蟹の茶巾蒸しです 今からが旬の鰹で やっぱり、鰹の叩きと思い 蛤は お吸い物に 市場から、帰ると卵に(生まれたて)と思い 少しもったいないかなー・と思いつつ、具沢山の出し巻き卵で 合鴨のローストで ご飯物は、鯖寿司で お持ち帰り用に・・・竹の皮で包み 穴子ですが 右端に小さく見える穴子月冠の、うずらの卵巻きです 先日行った、福岡タワーが、今の私には・妙に眩しくて 人生色々とよく言いますが、少しづつ前を向いて自分の足で歩きたいと思う今日この頃です。 いつも、最後まで見て頂き有難う御座います。 又新たに・リセットして少しづつですが、頑張って行きますの でこれからも、宜しくお願い致します・・・! https://blogs.yahoo.co.jp/taiyoumegumi2011098/16146946.html ヤフー・ブログへ・・・遊びに来て下さい、宜しくお願い致します! ▲
by 0701yuujimegumi
| 2018-03-29 00:19
| 日々の出来事
|
Comments(2)
何年になるかわ、忘れましたが、あなたの味は・この街では、絶対売れないとまで言われ、屈辱的なお言葉でしたが、ある女性のお客様が薄味で美味しかったと言われた料理です。 悩んでいた時に救ってくれた・一つの料理で出し巻き卵です。 それから、料理長の造った海老フライが食べたいと言われ・お 客様からの挑戦状とも思えるお言葉 海老フライにサーモンの磯辺揚げ・当時はお惣菜で500円です この街の味は、甘い・濃いいと言われましたがいい意味でも悪い意味でも、私は、一切味を変えませんでした。 頂物ですが、感謝・感謝・です。 最後に38年間付き添った相棒に感謝です 私はこの街に来て、色んな経験をさせて頂きました。 今言える事は、お客様に育てて頂き有難う御座いますと感謝の気持ちで一杯です。 有難うございました、たわいも無い一人語とです。 ▲
by 0701yuujimegumi
| 2018-03-27 09:29
| 日々の出来事
|
Comments(2)
ESPUMA SPARKLING エスプーマ スパークリング生ビールにも 液体クリームです オマール海老で オマール海老のエスプーマかけです 今が旬の鰆をオーブンで 待つこと五分 鰆の若草焼きです デザートは、桜のゼリー寄せに・苺ムースをかけ お客様から頂ました (一部画像はお借りしています) いつも、最後まで見て頂き有難う御座います。 早いもので、もうすぐ三月も終りですが、少しづつ頑張って行 きますので・これからも宜しくお願い致します! ▲
by 0701yuujimegumi
| 2018-03-26 02:13
| 日々の出来事
|
Comments(0)
まず、始めにあまおうの苺に小さな花を見つけ 口取は、海老フライと 小松菜の美味出汁漬けに胡麻風味で 文甲烏賊と芽かぶの和え物です お造りは、三種盛りで(季節的に別盛りで) 蒸し物は、蟹の茶巾蒸しです 合肴は、自家製の若鶏の唐揚げで ご飯物は、豆ご飯に こんな感じで、出来上がりです いつも、最後まで見て頂き有難う御座います。 桜の開花が、気になる今日この頃ですが、少しづつ頑張って行 きますので・これからも宜しくお願い致します・・・! ▲
by 0701yuujimegumi
| 2018-03-25 06:01
| 日々の出来事
|
Comments(0)
繁桝(しげます)筑後手造伝統之酒|高橋商店合う料理は、少し早いかも知れませんが、無花果の胡麻庵掛けです。 売れる理由は、特に女子のさまざまな・お身体の改善を助ける飲み物との、事でした。 有難う御座います、雨もあがり桜の開花が気になる今日この頃 ですが、これからも・宜しくお願い致します~~~! ▲
by 0701yuujimegumi
| 2018-03-24 13:51
| 日々の出来事
|
Comments(0)
今思い返すと、諸事様により、働けない時間と・共に苦しい時が有りました。 そんな時救って頂いたのは、苦学を共にしてきた友人でした ミニミニ・弁当です 涙ともにパンを食べた者しか人生の味は分らない(ゲーテの言葉より)と思って造ったディージールです ほろ苦い思い出ですが、僕にとっては貴重な料理でしたし、 正直、どん底の気分状態でしたが、僕にとって ある意味僕を成長させてくれた、料理だと思います。 有難う御座いました。 これからも、宜しくお願い致します・・・! ▲
by 0701yuujimegumi
| 2018-03-23 17:10
| 日々の出来事
|
Comments(0)
まずは、無農薬の米茄子です 米茄子の辛子和えです 家の庭に実った酢橘で 酢橘釜射込みに 玄海灘産の、しま鯵で 薄造りに 新蕗は 海老の黄身煮と筍の炊き合わせです 太刀魚で 鹿の子焼きに 今からが旬の、たいらぎ貝です オリーブ焼きに 春野菜は のびると・春野菜の、卵とじです なごりの、蝦蛄(しゃこ)を二杯酢で ご飯物は、筍の桜風味に 最後に、松花堂弁当です 長年付き添った、相棒に感謝です いつも、最後まで見て頂き有難う御座います。 少しづつですが、頑張って行きますので・今後とも宜しくお願い致します・・・! ▲
by 0701yuujimegumi
| 2018-03-23 07:17
| 日々の出来事
|
Comments(0)
思う事があります、それは料理とドリンクで・普通まずは乾杯 その後に料理で、お刺し身の盛り合わせです お造りに、似合うドリンクは地酒では?と寒北斗です 天然鯛で 薄造りです 鴨ロースの蒸し煮に春野菜を添え 肉料理には、ワインかと思い・山口県の海を見ながら 山口産ワインワインです 随分前の私が、初めて飲んだ時のワインラベルがあり 裏には この時に生まれた料理です マナかつおの、杉板焼きです 糸より鯛の煮付けには もう、三月ですがまだ熱燗が似合う様で 〆はこれからが旬の、鱧寿司で 水物(甘味)は豆乳の茶巾絞りです やっぱり甘味には、おうす(抹茶)がよく似合い (一部画像はお借りしています) いつも、最後まで見て頂き有難う御座います。 桜の開花が気になる、九州地方ですが、まだまだ朝晩は冷え込 みますが、少しづつ頑張りますので、これからも宜しくお願い 致します~~~! ▲
by 0701yuujimegumi
| 2018-03-21 00:08
| 日々の出来事
|
Comments(0)
|
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||